ノンブレス・オブ・リージュ

今回は、私は歳をとってきたけれども、頑固おやじにならず、新しいものを受け入れていける心を持ち続けていきたいなというお話です。

ノンブレス・オブリージュっていきなり何のこっちゃっていうタイトルなんですけれども、みなさんノブレス・オブリージュという言葉をご存知でしょうか。

私はつい最近知ったんですけれども、直訳するとノブレスは「高貴」、オブリージュは「強制」。

フランス語の格言・ことわざで、「地位が高いものはその地位に見合った責任や義務が生じる」という考え方で、言ってしまえばお金とか権力を持つ人は社会的に奉仕をしたり施しをしたりすべきだというような意味あいです。

今回のタイトルにあるノンブレス・オブ・リージュっていうのはボーカロイドの曲の曲名で、多分このノブレス・オブリージュから触発された曲じゃないかなって思うものです。

曲自体は娘が車の中で聴いていて、耳にしたことがあったんですけれども、この間たまたまYouTubeで映像と一緒に見る機会がありました。

いわゆるMV(ミュージックビデオ)ですね。

それを見たら、その絵と映像と音楽の融合した表現がものすごくて涙が出てきてしまいました。

すごい感動したんですよ。

大雑把に言ってしまうと、この歌は「ノンブレス(息をしない)」を「オブリージュ(強制)」するっていう、現代社会の息苦しさとみたいのを表現している曲なんですけれども、それをですね、ボーカロイドという機械の声で、機会の声の特徴をふんだんに使って表現していて、すごいなんかもうとっても悲しくて、でもちょっと未来が見えるようなすごい苦しかったり、でもみんな無理して明るく振る舞ってたりっていう、いろんなものが映像と音楽両方で詰まっていて、とっても感動したんです。

そこで、私、自分がボーカロイドの曲に感動したってことに対して自分で少しびっくりしたところがあって、もう私54歳で若干おじいさん寄りのおじさんの年齢になってきて、言っちゃえば波平さんに近い歳なわけです。

ですので、もうだんだん頭が固くなってくる年齢なんですけれども、自分が、まだ20年ちょっとしかないボーカロイドという文化の新しい作品に対して感動できた、っていうことにすごい今自分でびっくりしているんですね。

私は若い頃、ちょっと尖がってて、電気で演奏する音楽が邪道だって思ってた時代もあったぐらいで、20代の頃は木のドラムじゃなきゃやだみたいなちょっと変なこだわりもあったりしたんですけど、最近だいぶいろんなことが緩く受け止められるようになってきました。

数年前までは、ボーカロイドも機械に歌わせるなんて邪道だって思っていたんですけど、最近は本当に良い曲がいっぱい出てきて、ボーカロイドならではの良さを引き出した作曲家の方がいっぱいいることを知りました。

そして、映像・YouTubeっていう特性を生かして映像と音楽が本当に合うような形のものがいっぱい出てきていてとっても感動しました。

曲の好みはね皆さん様々なので、気に入ってもらえるかどうかわかりませんが、リンクを貼っておくので短いし見てもらって、まあ気に入っても気にならなくても、「あ、和田さんこういうのが好きなんだな」と思っていただければいいと思うので、ぜひ1回聴いていただければなと思います。

この曲のすごいところがですね、途中で「息が詰まる」という歌詞を繰り返す場面があるんですけれども、そこもすごい速さですごい長い間、「息が詰まる息が詰まる息が詰まる」っていう歌詞が続くんですね。

これ人間だともう息継ぎできないから歌えないんです。

機械じゃないと歌えないようなフレーズをあえて作って、それを初音ミクっていうボーカロイドで歌わせているっていうところとかですね、あとこれは多分作曲者の方がわざとしてるんだと思うんですけど、1番と2番の間の間奏がないんですね。

普通、こういうポップな歌謡曲みたいなって、歌が始まる前に楽器だけの前奏っていうのがあって、1番があって間奏という、楽器だけの部分があって、そのあと2番が始まって最後にエンディングみたいなそれなんですけど、この曲は前奏も本当に2秒ぐらいなんかフニャーンっていう和音が流れていきなりもう歌が始まって・・1番と2番の区切りがなくて、最初から最後まで駆け抜けるんです。

それが現代の息苦しさを象徴しているようで、とても印象的でした。

今、メンタルモデルについてお勉強しているところで、自分もフラットにいろんなものを受け入れて、自分を高めていこうと学んでいるところです。

そこで、このボーカロイドの私の受け入れ方についても、メンタルモデルと通じるところがあるかなと思って今日書かせてもらいました。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

Contact

オンライン事務代行「ジムスキ」でもっと楽をしませんか?
まずはお気軽にご相談ください!